Quantcast
Channel: 橋本リウ詩集
Viewing all articles
Browse latest Browse all 224

2017年大河ドラマは柴咲コウサン主演の 「おんな城主 直虎」…

$
0
0

【スポニチアネックスより抜粋】 2017年のNHK大河ドラマ主演を柴咲コウ(34)が務めることが25日、同局から発表された。 タイトルは 「おんな城主 直虎」。 脚本は森下佳子氏で戦国時代の女城主である井伊直虎を描く。
 柴咲演じる井伊直虎は戦国時代の女性領主。 遠江井伊谷(現静岡県浜松市)の当主として、内政に手腕をふるった。 「女地頭」 と称され生涯独身を貫いた。 後に彦根藩初代藩主となる井伊直政の養母。
 柴咲はNHKドラマ初出演となる。 会見で柴咲は 「大河ドラマ初出演になります。 直虎という人物については初めて知った。 これから彼女の魅力を模索してつかんでいくつもり。 しなやかさと強さを併せ持つのは間違いない。 そういった人物を演じるのに声をかけていただいたのは光栄」 と意気込みを示した。

 「なんだ、来年(2016年)『真田丸』 で戦国時代をやって、また戦国か、幕末モノの視聴率が悪いのをNHKもついに嫌ったか」 というのが、このニュースに触れて最初に考えたことです。
 それと、「主人公を女性男性交互にやらせる、というのも変な縛りが出来ちゃってるよな」 という印象。
 それにしても、なんだかその、「…う~ん、どうなの?」 みたいな、ため息交じりのモヤモヤ感がつきまとっちゃうのは、どうしたわけでしょう(笑)。 「えっ何ソレ!早く見たい!再来年まで死ねない!(爆)」 みたいな、血沸き肉躍るNHKの大河制作発表というのを、ここ数年聞いたことがないんですよね(「真田丸」 の脚本が三谷幸喜サン、というのにはちょっとワクワク、してますが)。

 主演の柴咲サンの時代劇と言って私が真っ先に思い出すのは、去年(2014年)フジテレビでやってた 「信長協奏曲」 での信長の妻、帰蝶役。 あんときは確か同じクールで 「信長のシェフ」 をやってたような(忘れた)。 「信長のシェフ」 の帰蝶が凄みの効いた斎藤由貴サンだったから、おきゃんな柴咲帰蝶は好対照でした。 あののびのびとした帰蝶がNHKの制作に買われたのか、それとも今年の話題ドラマだった 「○○妻」 での演技が買われたのか。 どうも井伊直虎という女性の生き方をウィキで調べると、前者である確率が高い気がします。 「○○妻」 は視聴率も比較的よい部類だったから、「数字を持っている」 と判断されたのかもしれません。

 「ウィキで調べた」 と書きましたが、調べて感じたのは、この井伊直虎という女性、大河の題材としては面白そうだ、ということ。 井伊直政の母親、なんて私も柴咲サンと同様、このニュースを見るまで知りませんでしたが、結構穴場な人選かもしれない。 戦国無双とか、ゲームの世界では有名らしいけど(笑)。

 そして脚本が、森下佳子サンというのも、ちょっとだけ期待できるかもしれない(なんだ、ずいぶん慎重だぞ…笑)。
 最近作では 「天皇の料理番」 を堅実な作りで上質なドラマに仕上げた、という印象なのですが、「JIN-仁-」 の頃に 「この脚本家さんはスゲエなぁ」 と感じていたのが、NHK朝ドラ 「ごちそうさん」 でちょっと後退した感じだったので、「見てみないとどうも…」 という気はします。
 ただ 「ごちそうさん」 でも 「天皇の料理番」 でも、丁寧な仕事はする、と感じていますので、大河でもそんなに外した作品は作らないだろう、という気はするんですよ。
 井伊直虎、という女性の知名度が低い、というのもかなり武器になると感じます。

 いずれにしてももう意識が来年の 「真田丸」 に完全に移行している状態なので(笑)、それをさらに再来年もということになっちゃうと、ますます今年の大河がどーでもよくなっちゃう、というか(真央チャン頑張れ)(はぁ…とってつけたみたいに)。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 224

Trending Articles